- ホーム
- 過去の記事一覧
Mercedes-Benz
-
W123 230E No,8
ウォッシャーノズルの接続パイプカチカチに硬化していたので交換です。接続完了!ドアのフチの清掃です。ドアを…
-
W123 230E No,7
ドアノブ 分解して 磨きます!取り外したバンパーもこのままでは頂けない。。。上側も下側も磨いて…
-
W123 230E No,6
ようやく写り込みと光沢を取り戻した230Eです!グリルも コレならば (^^)フロントバンパーのブーツを取り外して…
-
W123 230E No,5
Aピラー 光沢を失った塗装ドアを開けると ウェザーストリップのゴムの跡が・・・サイドモール ドアノブを外してドア…
-
W123 230E No,4
マスコット 組み換えします!現在では、W123品番のマスコットは出てきません。しかし、W201品番は出てきますのでスリーポインテッドスタ…
-
W123 230E No,3
キャビンの空気出口のフィン外しました!見慣れないスッキリ感。キャビン用の空気取り入れ口外して行きます。…
-
W123 230E No,2
購入費用は安かったがこのコンディションです!フチというフチには、水垢がカバーを取り外して全体を養…
-
W123 230E No,1
これは以前の代車W123 230Eです。大阪から陸送中大津SAにて仮ナンバーでの陸送です。途中か…
-
W124 500E No,10
ボンネットウォッシャーノズルの下に写り込んだ蛍光灯シミの様に見える部分入庫時から在ったクリア層の限界厚みの部分です。この…