W126

W126 500SE No,9

ウマに乗っているので

見やすい状態で サッコパネルみがきます!

目線の高さ 大切だと感じます。

バンパーも 研いて

さて、下拵えに入ります。

ドアミラーを取り外す為

カバーを取ろうとすると

感触が・・・

爪 折られていました。

左側は、割れて。。。

エンブレムの取り外しましたが

凄く硬くて

釣り糸 こんなに使ったのは初めてです!

取り外すべきものは取り外して

マスキングです。

テールレンズは、水が浸入しているので

後日、パッキン交換の際に

手を掛ける事に

そして、最後に

タッチアップした部分の頭を

ペーパーで削り落として

ポリッシングの準備 完了です!!
 

 

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,31

    エンジンオイルパンを留めていたボルトチタナイ!…

  2. W126

    メータのLED化とスペーサー

    W126、そして、W124で起きるメーターのカビコレは…

  3. W126

    W126 300SE 山形より No,2

     運手席も取り外してお掃除します。 シート…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,60

    取り外すのに苦労したボルトネジ穴に食い込んでいたので一…

  5. W126

    スペシャルな W126 500SE No,2

    アウトバーンミラー取り付けます。両面テープを貼…

  6. W126

    560SEL アークティックホワイト No,45

    1&2工程目を終えて3&4工程目を珍念さんに任せて私は…

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP