W126

W126 300SE No,2

 
W126 お金は貯まらないが・・・

バルクのところに枯葉が溜まりやすい。

水位センサーの角度 変です。

ポンプを抜くと ブッシュ グズグズでした。。。

バッテリーを取り外して

トレイとご対面です。

腐葉土化し始めた土と錆びの中

ここにナットあるはずなんでけど・・・

10mmでは回らない。

久しぶりにターボソケットを取り出して

何とか回ってくれました。

鉄製のナット 土に返り始めていました。

トレイを取り出して

やはり 想像通り 酷い事になっていました。

肝心の鉄板が錆びていませんように・・・

MRJ 無事にパリに到着したようですね!!

 飛行試験機3号機頑張りました!!

今年のパリ航空ショーは

エアバスが A321neo A350-1000

ボーイングが B737 MAX9 B787-10

ボンバルディアが CS300

凄い眺めだろうな~~~ (^^)

 

関連記事

  1. W126

    パールブルーの悲劇 No,2

    テールレンズ取り外します! 先のSECよりも マシ…

  2. W126

    W126 300SE ベリル No,1

    まずはこのネジを外して 枠を取り外して…

  3. W126

    W126 560SEC No,21

    取り外したパーツです。ブッシュ交換が必要なパーツジョイ…

  4. W126

    スペシャルな W126 500SE No,2

    アウトバーンミラー取り付けます。両面テープを貼…

  5. W126

    W126 300SE 部品ばら売りします!!(内装編・エンジンルーム編)【販売終了!!】

    運転席のシートです。やや色褪せはありますがこんな生地で…

  6. W126

    560SEC No,15

    キャップ 手で回らずプライヤーで回してなんでこんなに腐…

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP