W126

パールブルーの560SEL No,2

 
マスキングを終えて

ボンネット この写真から ご想像出来ますでしょうか?

これぐらい 荒れています。

研きます。

凄い反動が・・・!!

この粘りが 反動となって ポリッシャーに伝わるのです。

出てくるカスです。

作業前のルーフです。

スライディングルーフの前方を研くと

写り込みと光沢が戻ります。

出てくるカスは 大量です。

1工程目 終了です (^^/

トップの画像と比べてみて下さい (^^)

ヤフオクでチョイト気になるクルマ

 1991年 560SEC この色はなかなか出ない!!

   4人乗り 私、ヤフオクで初めて見ました!!

関連記事

  1. W126

    560SEL アークティックホワイト No,57

    フロントシートを積み込み完了!!スライディングルーフを…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,41

    入庫直後のフロントタイヤハウスです。この年代のクルマは…

  3. W126

    W126 420SEL 中古車再生過程 No,4

    赤革の取り扱い説明書入れきちんと揃っていました。…

  4. W126

    W126用 スペーサー 出来上がりました!!

    たった 一つの試作品を作るのに時間は掛かりましたが出来…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,37

    バンパーのメッキ部分フチの曇り 見ていただけるかと…

  6. W126

    W126 500SE No,3

    ルームランプですが色気が無い。。。LEDでは駄…

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP