Jaguar

JAGUAR XJR No,5

 
3工程目 終了!!

4工程目

写真ではお伝え出来ない変化

しかし、確実に光沢は変化します。

バフ目を消して

バンパーのモールの端

気になるんです。

なりません?

マフラーエンドも

このままではイカしてない。

この輝きが欲しい。

当然の事ですが

ドアを開けると そこにはコンパウンドの粉が

ボンエットのフチも

給油口も、トランクも同じです。

ドアの戸袋もキレイに洗って

水洗い完了!

ボンネットの写り込みと 光沢です。

コーティングすれば クルマはキレイになる?

コレはご存知の通り 嘘です。

塗装の美しさは、そのもの自体に在るのだから

下手なコーティングと言う化粧では

絶対にキレイになる事は在りません。

本質が見えない方はご理解頂けないお話です。

関連記事

  1. Jaguar

    X308 エンジンオイル交換 No,2

    エンジンオイルフィルターを装着してドレンプラグ…

  2. Jaguar

    JAGUAR XJR No,6

     研く前のボンネットフードです。写真をクリックして頂ければ…

  3. Jaguar

    Daimler Super V8 No,9

    フロアマット まずは毛を起こします。 そして、洗って …

  4. Jaguar

    Daimler Super V8 No,7

    5工程のみがきを終えたダイムラーです。私の魂まで抜かれるような…

  5. Jaguar

    Daimler Super V8 No,13

    ドアを開けた時このウェザーストリップの間に入ったコンパウンドカス気に…

  6. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,4

    水洗いが終わったらフチの水垢落として行きます!!…

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP