W114

W114 280 No,3

ボンネットフードを開けて

マスキング。

このライト脇のパネルを研く為です。

フェンダー 研いた部分です。

研く前は、この肌。

このままで満足できますか?

少し離れると

大差ない。

大差ないように思えるが

そこにある差は、判る人だけの世界。

1工程目を終えて

ヤンキーではありません!!

ホコリまみれになりながらの作業だから

マスク 必要なんです (^^)

輪郭の線

ニジミがどれ位あるか?

1工程目 終了です。

この1工程目で、仕上がりは決ります。

これから先は 光沢を引き上げて行くだけと言ってもいい工程です。

フロンと全体はこんな感じです。

MRJ 着々と試験をこなしているようですね!

  MRJ、自然環境での極暑試験

関連記事

  1. W114

    W114 280 No,5

    このホーンのメッキ 許せますか?雰囲気 出ていない。。…

  2. W114

    暑さ対策(断熱フィルム)の桑ちゃん

    先週末の 数日前桑ちゃんからの依頼で断熱フィルムを貼る…

  3. W114

    W114 280 No,11

    リンサーを引っ張り出してシート 洗います!!…

  4. W114

    W114 280 No,9

    洗剤をスプレーしてブラッシングシボに入り込んでいた…

  5. W114

    大人の休日倶楽部 【 SOLEX 4A1 】

    W114 280の桑ちゃんが遊びに来ました。そして、キャブレー…

  6. W114

    W114 280 No,6

    金属研磨剤は色々ありますが車内で使う時、このネバダル 便利…

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP