飛行機

大人の遠足 No,3

2日目の朝です。

6時に空港に入ります。

まだお土産屋さんのシャッターは閉ざされたままです。

保安検査場を通過して

MRJのモデルが!!

早く実物が見たいものですね~

ひっそりと待つCRJ-200

しかし、既に多くの人たちの仕事が始まり

本日のフライトに備えているはずです。

本日は松山まで飛びます!

徐々に夜が明けてくる。

この時間、好きなんです。

出発に向けて

慌しくなります。

エンブラエム170&190

SAAB340

DHC-8

いいな~

このラインナップ!

大型機が居ない風景 大好き!!

いよいよ搭乗です。

ボーディングブリッジが無い!

無いと言う事は、歩いて行ける。

風景もいい。

ボーディングブリッジ 反対派の私です (^^//

前縁フラップが無い事を確認しながら近づきます。

このタラップ兼ドア

素敵です!!

ボーディングブリッジを使われたら

これ、見えないんですよ~!!

登れないんですよ~!!

タラップを上がりながら

エンジンを見て

翼を見て

着席して

暫らくすると

ドアを閉めに掛かります。

閉まりました!

脇のジャンプシートを引き出して

CAさん座りますが

ドアのカーテンは閉めません。

機体がゆっくりと動き始めました。

タクシーの開始です。

朝陽を受けて

美しく染まる機体です。

もう一度 340乗りたいものですね~

ANAのDHC-8 グリーンの塗装です。

32Rからの離陸です。

後ろには、順番待ちのE170が居ます。

キャプテン

粋な計らいをしてくれました!!

スタンディングテイクオフ 

完全に停止して、

その場でエンジン出力を上げて、出力が上がったらブレーキをリリースします。

その加速性能は (^^)

アット言う間に 離陸して行きます。

宝塚を眼下に 上昇中です。

シ-トベルトサインが消えると

ドアのカーテンを閉めました。

ココも非常口として扱われているのだと気付きました!

岡南飛行場です。

おかなん ではなく、こうなん と読みます。

一度は、訪ねてみたい所ですね~

流石、小型の機体

クイッと期待を傾け

左旋回に入ります。

狭い、古いという人も居るようですが

こう言う機体 好きなんです。

ノーズをやや突っ込むような姿勢で降下して行きます。

瀬戸内海の島々を眺めながら

美しい!

眼下にフェリーが1隻

瀬戸内の島の足でしょうね~

この日はR/W14へのILSアプローチに乗って降下

途中からILSを離れ

サークリングアプローチに変えて

R/W32へ

滑走路端を通過する際に

出発待ちのANA B737が

気付くとカーテン 開かれていました。

降機する際に

退役1日前のフライト搭乗証明が配られていました。

ボーディングブリッジです。

降機時に頂戴したものがコレ!!

いい記念になります!!

今日 飛んだコースです。

人には、それぞれ趣味があるかと思います。

私にとっては、旅客機で飛ぶ

コレが大好きでどうしようもない。

昨年10月に、悪友Tと電話で話をしていて

CRJ-200の乗り納めと

翌日予約して、ようやく乗れた!

我慢する事も必要なときもありますが

出来る事ならば

1度の人生で後悔すよりも

楽しみたい!!

仕事で我慢して

家庭で我慢して

あと何を我慢すればよいのでしょうか?

自分の趣味ぐらい

大いに楽しんでも 許されるのでは?
 

関連記事

  1. 飛行機

    第45回木更津航空祭

    昨日は一日休みを頂いて木更津へ入場門が開く前か…

  2. 飛行機

    納車 それから・・・

    納車 行きます!!その様子は 既にご紹介しましたよね!…

  3. 飛行機

    JAL330 B777-300  JA8945 福岡発 東京行き

    JL316便の欠航が決まってそれから・・・しばらくは、…

  4. 飛行機

    久々の出張!! No,3

    くろしお8号で新大阪に向かいます!!入線して来ました。…

  5. 飛行機

    春休み No,1

    しばらくの間ですが土日は、先日の春休みの旅を!久しぶり…

  6. 飛行機

    三菱重工 MRJ ミュージアム

     東京駅です。のぞみ5号で 名古屋に向かいます!…

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

売り出しております!!

PAGE TOP