W126

W126 500SE No,24

消毒用エタノール

この後、使い切ってしまい

追加で もう1本買いました!

エタノールをスプレーして

拭いて行きます。

タオルの拭き取り面は

その都度変えて

ネジも

ファスナー類も

燃料タンクの仕切り板

これも両面 スプレーして

アルコールだから

乾燥は早い。

工具もグリスアップすべきものはグリスアップして

その後、消毒

消毒して

組み付けて

進まない作業です。。。

トランクの内張りも消毒

ようやくトランク内 完成です。

リアトレイ

まずはコロコロで余分なホコリを取り除き

消毒用アルコールで 消毒

リアトレイを車両に入れて

アルコール臭が漂うピット

同じアルコールでも

麦から作った 無色透明のお水や

米から作った 無色透明のお水

麦から作った泡の出る 黄金色の炭酸水

その方が、僕は好きです (^^)
 

関連記事

  1. W126

    レーダー&ドライブレコーダー

    私、最近新製品に全く興味が無かったのですが常連のお客様から…

  2. W126

    560SEC No,11

    ベルト交換其の前に(^^)ワイパー交換を…

  3. W126

    W126 560SEC No,50

    下に潜ってレバーをブッシュに通して抜け止めのク…

  4. W126

    560SEC ミッドナイトブルー No,6

     みがいていて凹み に気付き通常の手順とは異なりま…

  5. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,3

    エンジンルーム汚れています。これではオイルの滲み…

  6. W126

    久しぶりのW126 No,5

    ホイールを履かせて増し締めします!90Nm 100Nm…

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP