W126

W126 300SE ベリル No,7

Bピラーの内張り

抜き出します。

W126のウィークポイントのひとつがこれです。

表皮の裏の

薄いウレタンが加水分解して

表皮が剥がれます。

このまま放置していると

シ-トベルトを 引き出す際に

誤って 表皮を引き裂く事に・・・

シートベルトの高さ調節機能がありますが

動きがシブいので

シリコングリスを

丸1日 接着剤の効果を待って

補修後は、こんな感じです。

取り付け完了です。

窓を拭いて

コロコロを掛けていると

これ駄目なんです。

許しがたい。

アンカー 時として裏返ってママのクルマがあります。

そのまま使っても

大きな問題は無いのですが

ベルトが捩れて 気持が悪いのです。

  これでいいのか? コストダウンで省かれだした安全装備があった

身長差や 体型の違いで

ベルトが首に掛かる

これ危険なんですけどね・・・

全てが コスト優先の時代。

目に付くところには

これでもかと 

贅沢そうに装備を増やすが

目に付かない 必要な機能は削除される。

貧困の時代では?

関連記事

  1. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,10

    フルに 引き起こしたボンネットこのキズだらけなんとかし…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,29

    Bピラーの内張りを取り外します。シートベルトの高さ調整部分の生…

  3. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,32

    ウィンカーレバー触る回数が多ければ多いほど汚れています…

  4. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,12

    今回の560SEL 汚れが酷いことが予想されるので少し濃い目の…

  5. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,7

    作業前のCピラーです。この曇りが・・・曇りが取…

  6. W126

    パールブルーの560SEL No,2

     マスキングを終えてボンネット この写真から ご想像出来ま…

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP