W126

W126 420SEL ライトアイボリー No,36

洗ったシ-トの座面

シミが残っています。

ワンポイントで 染み抜きです。

これで抜けてくれるか・・・

ルームランプの 軋み音対策します。

シフトレバー周囲のウッド

磨きます。

やはり取り外して、作業を進めます。

このフェダースイッチ

どうして白ボケるのでしょうか?

P/Wスイッチを外すと

ホコリまみれ!!

使用回数の差があるので

前後のスイッチを入れ替えて

装着します。

これならば

シックリとしますでしょ (^^)

掃除を終えて

装着した状態です。

本日、 暁を覚えず。

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,14

    スプリングコンプレッサーのお皿2枚にシャフトを差し込んで…

  2. W126

    W126 560SEC ブルーブラック No,5

    2工程目 終了!!ギトギトに油分が浮くパネル…

  3. W126

    W126 300SE No,2

     W126 お金は貯まらないが・・・バルクのところに枯葉が…

  4. W126

    W126 300SE No,9

     3工程目 入ります!! ギトギトになってゆく塗装…

  5. W126

    W126 300SE 山形より No,2

     運手席も取り外してお掃除します。 シート…

  6. W126

    W126 560SEC No,12

    スタビライザーから伸びるこのリンク機構車高調整用のハイドロコン…

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP