W114

W114 280 No,1

私の高校の4年後輩にあたる桑ちゃんです。

これから彼のクルマ 研きます。

初めて当店を訪ねて来て

5年。

5年間、整備を進め

ようやく研きです。

水洗いして

ケミカル粘土を掛けて

ザラツキの原因は

この粘土に付いた汚れです。

桑ちゃん

頑張ってクルマをバラしてます。

あとは、ドアノブを取るだけ!

ヘッドライトも

ナンバーステーも

テールレンズも

モール・バンパーも取れました!

しかし・・・

ブチル あちらこちらで使われています。

頑張ってブチル 取り除きます。

既に、疲れて手ブレです。

キレイにブチルを取り去ったのに・・・

チョーキングを起こしている

モスグリーン。

本来のカレドニアグリーンに戻します!!

関連記事

  1. W114

    W114 280CE

     W114 280CE美しいクルマだと思いませんか?…

  2. W114

    W114 280 No,2

    モスグリーンをカレドニアグリーンに戻すべく研きます!!…

  3. W114

    大人の休日倶楽部 秋偏

    3連休 1日だけ大人の休日倶楽部です!!桑ちゃんと合流…

  4. W114

    何とか復帰!!

    桑ちゃんからの連絡でどうしてもコンプレッサーの電磁クラッチが入…

  5. W114

    W114 280 No,5

    このホーンのメッキ 許せますか?雰囲気 出ていない。。…

  6. W114

    W114 280 No,3

    ボンネットフードを開けてマスキング。このライト…

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP