W124

W124 300TE No,8

ガラスを拭きます。

窓を 少し下げると

この様に スジが・・・

これ付いてしまうのは仕方ないが

窓を下げても

この汚れが無いクルマ

記憶に無い。

ウィンドフィルムの 糊跡です!

ちゃんと仕事しろよな~

これで平気でクルマを売るのですから。。。

ゲッゲッッッ!!!

三角窓が キズだらけ

と思ったら・・・

フィルム

色の層だけ 剥がして

粘着層 剥がしていない!!!

こんな仕事ばかりしていると

日本 終わりますよ~!!!

プライドの無い仕事 

駄目です。

リアデフォッガーの熱線の周囲

汚れが滲みとなってます。

これ凄く時間が掛かるのですが

何とかここまで

たかが ガラス磨き

されども ガラス磨きは奥深いです。

ガラスの透明感を与えられたクルマ

何かが 違うのです。

関連記事

  1. W124

    名古屋からのE320T No,12

    キッキングプレートは、取り外して洗います!ラゲッジルー…

  2. W124

    ライトアイボリー 400E No,3

    ウォッシャーノズルこちら側はましこの周囲の水垢…

  3. W124

    W124 320E ブルーブラック No,10

    前輪のホイールは諦め!後ろに廻します。後ろに履いていた…

  4. W124

    W124 300TE No,4

    まずは、ワイパーからバラして行きます!ガラス下のカバー…

  5. W124

    W124 320TE No,11

    パワー無いM104に渇を入れます!!まずはGA-01です。…

  6. W124

    E320T トルマリングリーン No,9

    オーナー様が 持ち込まれたフロアマットです。こう言う感…

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP