W126

W126 500SE ミッドナイトブルー No,21

ハンドル

洗剤をスプレーして

ブラッシング

その汚れ方は?

これがハンドルの汚れです!!

当然 1度だけでは済まされない。

2度目

ダッシュボードの汚れは?

この程度です。

サイドブレーキのリリースレバーも拭いて

エアコンの吹き出し口も

不思議なほど汚れていません。

30年の時を経ているのに

さすがに距離薄 違いますね~~~

クライメートコントロールの温度調整装置

ここも皮脂が・・・

意外なほど 綺麗でした。

右のサイドミラーの調整ノブ

ここは隙間にホコリが入り込んでいるので

昨日の台風15号

凄かったですね~~~

ブログをアップし終えて

ピュ~ピュ~ 窓の隙間が鳴いたかと思うと

ゴッッッ~~~

息のある風

バチバチバチッと雨が叩きつけられる音

到底 寝ていられない状態でした。

しかし、

05:10 その音が突然 収まり

05:25頃まで 静まり返り

台風の目の端だろうな!!

その後また風が・・・

でも、天気予報で何故 風速はm/sなのでしょうか?

全く実感が沸かない私です。

 風速 30m/s = 108km/h

このほうがピンと来ませんか?

危険を察知しやすいと思うのですが・・・

飛行機や船の世界では、速度はknot(=1.852km/h)

風の強さもknot表記です。

酷い天気予報では 

風速mと伝えるものさえある。。。

ディメンションを無視したモノは 如何なものでしょうか?

関連記事

  1. W126

    久しぶりのW126 No,2

    まずは、1本目のロッド磨いたらグリスアップして…

  2. W126

    W126 500SE No,12

    2工程目そして、3工程目光沢が徐々に…

  3. W126

    560SEC No,11

    ベルト交換其の前に(^^)ワイパー交換を…

  4. W126

    W126 560SEC No,47

    シフトパネル 傷だらけ・・・これは私の手でどうにもなりません。…

  5. W126

    W126 300SE ベリル No,1

    まずはこのネジを外して 枠を取り外して…

  6. W126

    W126 500SE No,21

    グリップ カビてます。この角度の方が 見やすいでしょう…

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

売り出しております!!

PAGE TOP