W140

W140 AMG S600L 7.0 No,2

このカルシウムスケールだらけのボンネット

研きます!!

研く前のトランクです。

1工程目 終了時

全く別モノに (^^)

この粘り

厄介ですが

粘りの反動に耐えて 研き込むと

その下には、ブルーブラックの本当の塗装が出てきます。

1工程目 丸1日が掛かりでしたが

終了!!

ルーフはコンパウンドの粉だらけです。

毛バタキを掛けて

カスを払い落としますと

いい表情の塗装が見れます。

この色が欲しかったのです。

下手なコーティングでは

色が変わって

本来の色、塗装のコンディションとはかけ離れたものになります。

ご用心下さいませ!!

関連記事

  1. W140

    W140 S350DT No,2

    センダーユニットを交換してお掃除の開始です!まさか こ…

  2. W140

    W140 S350DT No,12

    オイルフィルターを抜き出そうとすると配線が邪魔をします。…

  3. W140

    W140 ルームクリーニング No,3

    リアからブローするとフロントシートの下からペットフード…

  4. W140

    W140 S350DT No,21

    試走の最中にときどき ミッションがガッンと入ることがあり…

  5. W140

    W140 S350DT No,15

    届いた樹脂クリップこれでワイパー下のトレイの取り付けが出来ます…

  6. W140

    W140 S350DT No,3

    センターのカバー 外せました!凄い土とカルシウムスケール!!…

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP