Porsche

Porsche911 type991 No,2

2工程目 追っかけて来ます!!

3工程目 終了!

研磨の際の摩擦熱で伸びるコーティング。。。

この段階まで、ひたすら時間を掛けて磨きます。

4工程目です。

いい感じの色が出て来ました (^^//

下手なコーティングでは、色が付いて不自然さが漂う。

それが嫌いなんです!!

床一面にコンパウンドカスが・・・

脱脂洗浄後、床も洗い流さなくちゃ!

これが脱脂洗浄後の樹脂です。

マキシムコートで整えて (^^)

スポイラーの下も

フロントのエアーインテークも

  W124 ブレーキキャリパーピストン

オーバーホールすると、錆びきっているモノもあるので

これは助かる情報です!!

関連記事

  1. Porsche

    Porsche 930 No,4

    ルーフの1工程目を終えてフロントフード 取り掛かります!…

  2. Porsche

    Porsche 911 turbo S (type992) No,1

    おそらく まだ日本に1台しかないターボSです!!新車なのに、雨…

  3. Porsche

    997 No,13

     ハンドル 拭きます!1回目 このハンドル…

  4. Porsche

    Macan turbo No,2

    1工程目 行きます!!2工程目3工程目…

  5. Porsche

    Cayenne Turbo S E-Hybrid Coupé No,2

    ボンネットフードを開けると新車なのにこの状態 オーナー…

  6. Porsche

    type 964 No,1

    オーナー様のご自宅でクルマをお預かりしてその際に、「クーラーが…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP