W124

名古屋からのE320T No,2

エアコンのフィルター交換行います!!

ウェザーストリップの下 泥だらけです。

ワイパーアームのカバーを外して

ワイパーアームを引っこ抜いて (^^)

このワイパーモーターを取り外しに掛かります!

周囲のカバーを外すと

フィルターとご対面です!

でも・・・

このままでは抜き出すことが出来ない古い作りなんです。

元々は、フィルターなど装備していなかった前・中期モデル

後期になってフィルターを付けたから

こんな厄介な作りになっています。

カバーには 泥 溜まっています!

カバーを取り外して

ワイパー抜き取ります。

ワイパーモーターを取り外すと

フィルターの前景が見えます。

フィルターを取り外して

ブロアファンモーターカバー

この爪を外すと

ブロアファンとご対面出来ます!!

こんな面倒なフィルター交換

今のクルマでは、考えられませんでしょ~!!

  W124 500E E500 IMASAF センターマフラー

マフラー 必ず錆るのだから

純正の供給を維持して貰いたいパーツですよね!

関連記事

  1. W124

    8年振りのW124 E280T No,7

    チャスブロスジャパンから買い取ってきたヘッドライトとレギュレタ…

  2. W124

    W124 300TE エーゲートグリーン No,6

    風量 風向きコントロールのノブを外して奥のパネル固定用のナット…

  3. W124

    W124 230E No,17

    230Eのエンジンを掛けて少し走らせて水温が上がるのを…

  4. W124

    名古屋からのE320T No,15

    W124乗りの方ならばご理解頂けるはずのドアミラースイ…

  5. W124

    8年振りのW124 E280T No,12

    クルマの移動の関係でフロントの2脚がまだ手つかずだった…

  6. W124

    W124 300TE No,5

    ブラケット 錆が・・・裏はワイヤブラシ…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP