中古車再生計画

この時期、エアコンの効かないクルマ

数日前

妻と買い物に出かけて

帰り

クルマに乗って

エンジンを始動して

エアコンの風量をセット

???

風が出ません。。。

ついこの間、レジスターの交換を終えたばかりなのに・・・

昨日

朝から、くそ暑い中

クルマを走らせてピットに

途中、蝉の声が

蒸し暑さを 更に演出してくれます!!

ブロアファン剥き出しになるまで

バラして

大汗かいて

風量1にして

電圧測定中

しかし、暑さで脳みそが溶けていて

レジスターのコネクター指し忘れて

電圧の変化が無い事に気付き

コネクターを差し込むと

正常な電圧が表示され

ここまでは問題なし!!

すると

疑うべきは、モーター

直結すると

勢いよく回ります!

モーターを取り外すと

なんでココに水が???

ブロアファンのブラシ部分に

接点復活剤を噴いて

ついでにグリスアップして

Gが掛かると、軽く鳴いていたのを抑えます。

モーターを組み付けて

動作確認中

何度か繰り返して

途中

回転し始めない事がありましたので

配線の導通チェックを

端子と端子カバーの変色

そして、電線の被服の硬化

メス側の端子カバー 溶けています!

端子を打ち変えて

しかし、モーターの下に

何故水が入り込んだのでしょうか?

帰路は、エアコン びんびんに効かせて

快走できました!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    エアコン 古くても効いて当然!!

    古いクルマで有りがちなエアコンの問題ですがコンプレッサーを積み…

  2. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,75

    未だにウォームアップレギュレーターと静かなる戦いをしている私です。…

  3. 中古車再生計画

    230Eでの通勤シーン 

    昨日の朝、外環を走りさいたま市の作業場に向かっている時の230…

  4. 中古車再生計画

    W124 230E No,16

    シートベルトここは人が触れる機会の多いところなので手抜…

  5. 中古車再生計画

    愛車と共に

    先日オルタネーターを積み替えて復活した230E…

  6. 中古車再生計画

    冷えるクルマが欲しい!! No,1

    昨日、運転していて汗が滲み出す暑さ!!家族からも、「早…

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP