Porsche

Porsche 930 No,8

ここ 古いコーティングが残っているところです!

車両の位置を変えて

このエンジンフードのフチにも・・・

出来る限り 古いコーティングを取り除きます。

これで後ろはOK!!

珍念さん 3工程目入ります!

これで 残すはボンネットフードのみ

2工程目で使うコンパウンドで

コンパウンドを塗り広げて

優しく研くと

出るわ 出るわ

このカス!!

この段階では、塗装は全く研いていません。

研いているのは

塗装の上に載った ロクでもないコーティングを相手にしています。

ひたすら 優しく じっくりと

バフを動かして

コンパウンドに古いコーティングを絡ませて

除いて行きます。

これが 駄目コーティングの

成れの果て

塗装を研いていたら

コンパウンドカスは、粉になります。

腰が 痛いのも忘れて

夢中になって

ようやく この写り込み

繰り返しコーティングをされていると

どこからが 本当の塗装なのか・・・

硬いコーティングがあると

そこが塗装だと勘違いしてしまいます。

ただし、

古いタイプのコーティングで

有機溶剤をたっぷりと含んだ

塗装を溶かしながら、

塗装と一体化するタイプのコーティング

その境目が 判らない時があります。

これが 作業者にとって

一番 厄介なんです。

関連記事

  1. Porsche

    ポルシェ 997 No,8

    磨き終えてマスキングを剥がして隙間に入り込んだ…

  2. Porsche

    Porsche 911 Carrera 4S Cabriolet  No,2

    新車コーティングを終えてエンジンフードを開けて…

  3. Porsche

    Porsche 718 boxster No,2

     水洗いを終えて拭き取りです!クルマ ナン…

  4. Porsche

    Cayenne Turbo S E-Hybrid Coupé No,2

    ボンネットフードを開けると新車なのにこの状態 オーナー…

  5. Porsche

    997 No,7

    光沢が上がると断然 気になるところが出てきます!縁…

  6. Porsche

    Porsche 911 type991 No,6

    内装のクリーニング 開始します!!ドアを開けた際に 舞い込んだ…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP