W124

W124 300TE No,13

油圧で車高をコントロールしているTE

これがレベルコントロールバルブです。

車両の下に潜っての撮影なのでピン甘と向きに関してはご容赦を

まずは配管のお掃除をして

配管を緩めると

作動油が噴出します。

電車に乗って

なんかオイル臭いオヤジが居たら私かも (^^)

オイルの噴出が収まったら

配管を外して行きます。

言葉では、簡単ですが

このレンチの回せる角度が限られているのがご想像いただけるでしょうか?

じれったい作業を続けて

コントロールバルブ 取れました!!

ジョイントが崩壊しているコネクティングロッドも

新品に交換です!

取り外したバルブから

エアー抜きバルブを取り外そうとするも

硬く締められていて 回らない。。。

何で こんな馬鹿締めするの・・・

悪戦苦闘して 何とか取れたバルブです。

ねじ山にコントロールバルブのアルミが巻き付いています。

まさかこんなに締められているとは思わなかったので

エアー抜きバルブは手配していません。

再使用する為に

アルミ片を剥がして

ねじ山を掃除して

山を起して

再生出来ました!

指で回すと しっかりと入って行きます (^^)

またも じれったい配管接続作業を行い

寝転がっている時間は長いが

両腕を上げての作業で

結構 痺れます!

エンジンを掛けて

作動油の漏れ・滲みがない事を確認して

作業終了。

関連記事

  1. W124

    W124 230E No,19

    このレールの端にこれが嵌ってカバーのズレを防ぐ…

  2. W124

    W124 300TE エーゲートグリーン No,2

    ヘッドライトレンズを交換して取り付け作業中のオーナー様です!…

  3. W124

    W124 E220T No,29

    キッキングプレート再度 磨く珍念さん。私は、メ…

  4. W124

    W124 320E ブルーブラック No,24

    ジャッキを入れようとするとアンダーカバーに突っかかります。…

  5. W124

    W124 500E アンスラサイトグレー No,9

    ドアの水切りモール窓を下げて 外から見るとけっこう汚れ…

  6. W124

    W124 AMG E36T No,8

     ドアを開けるとそこには、スレ跡や 水垢が 存在します。…

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP