W124

W124 300TE No,7

右リアのショックアブソーバー

ホースを繋ぎます!!

写真 右側のホースは、当然ですが回せない。

左側に在る フレアットを回して繋ぎます。

きっちりと締め込んで

写真のフレアナット角

締められた時?

それとも今回の取り外しの際に

舐めかけた?

この時点では、どちらかは既に判らない。。。

4-Levesさんに在庫があって良かったホースです。

今回、部品手配はオーナー様がされているので

私は、持ち込まれた部品で対応するのみ

何かあった際は、廣澤社長に縋る事しか出来ません。

これが無かったら・・・

この作業は中断せざるを得ないことに。

本来ならば、ショックアブソーバーから

取り外せるホースですが

今回は、締め付けが半端無く固い。。。

取り外せないホースは使えないので

在庫が在って助かりました!!

ここまで作業を進めて

私の手は真っ黒

手洗いのついでに

ロアアームカバー 洗います。

残すは、このコントローラーへの配管接続。

どう頑張っても繋がらないので

一度コントローラーを下ろして

接続します。

配管が長いと

その遊び(自由度)も多いですが

この短い配管のテンションが問題?

アルミのネジ山を確認の為

別のフレアナットを入れて確認中。

指で素直に入ります。

よって、ネジ山は問題なし。

テンションが掛かっていなければ

いとも簡単に接続出来ます!

悶絶しながら

繋いだ配管です!

  8月6日「Grade-UP & 4-Leaves合同顔合わせ会」取り止めのお知らせ

毎日ニュースで伝えられる

新型コロナの感染者数

ここに来て

異常なまでの感染拡大です。

私自身も感染したくないですし

お越し頂ける皆様にも感染して貰いたくない。

よって、やむを得ない状況と判断いたしまして

一旦 中止とさせて頂きます。

ご了解下さいませ。

関連記事

  1. W124

    W124 E220 No,2

    抜き取ったアクセルワイヤーです。こびついた樹脂も掃除し…

  2. W124

    W124 E220 No,6

    2工程目新品のサテライトバフを使います!!二人…

  3. W124

    一時 里帰り

    W124 E320T以前、お客様から下取りさせて頂きそ…

  4. W124

    300E-24 No,6

    MDRのモリヤ氏 登場です!凹みを押し出す技術…

  5. W124

    W124 E220 No,3

    昨日、息子が3日振りに帰宅修学旅行の話で盛り上がり寝る…

  6. W124

    W124 E220 No,1

    6月3日朝からスマホが突然の警報音が・・・少し…

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP