W126

560SEL アークティックホワイト No,10

珍念さんが上で点火系の入れ替えをしている間

私は下で ATFを抜き取り

ロアホースを外して

クーラントの抜き取りを

???

色 変です!

もしかして、Febiのクーラント?

ラジエーターに水を送り込んで

汚れ具合を確認します。

水が切れるまで

クーラントを準備して

入れます!

やはりこの色ですよね~

トルクコンバンバーターの抜き取り後

ミッションパンから抜き取り

ミッションパンも取り外して

洗浄して乾燥中です。

乾燥したら

用意したパッキンを組み付けて

ATFフィルター組み付け前

フィルターを取り付けて

このオイルパン

締め過ぎは禁物なので

トルクレンチで締め付けトルクを確認しながら

これでOKです!!

  スペースジェットの飛行試験機の全機解体

そんなに 無かった事にしたいのか?

関連記事

  1. W126

    田村 小破しました!

    ここで エンジンとボディーが繋がれています。30年以上…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,27

    フロアマット&カーペット 洗いましょう!!このままでは…

  3. W126

    W126 300SE No,17

     コロコロ 必需品なんです!最後の最後 仕上げる時には 無…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,43

    私が ボンネットを研きはじめた頃珍念は 560SELのエンブレ…

  5. W126

    久しぶりのW126 No,6

    1工程目!!1工程目を終えたパネル発色は良くな…

  6. W126

    W126 300SE No,10

    フェンダー 何とかココまで戻しました!取り外していたパ…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP