W126

560SEL アークティックホワイト No,15

さて、足 バラして行きましょう!!

まずは、キャップを叩いて取り外して

グリスまみれのベアリングにご注目くださいませ!!

ベアリングの内部の「ころ」

肝心要のところにグリスが入っていないのです。。。

周囲はグリスだらけだけど

負荷のかかる ころ にはグリスが無いとは

ローターを抜き取りました。

グリスを拭き取り

状態を確認です。

バックプレーも取り外して

右側のプレート ネジが一つ付いたまま・・・

こんな小さなネジに 

どんだけのトルクを掛けたの?

バネを抜き取る為に

スプリングコンプレッサーを取り付けて

締め上げます!!

何気なくエンジンルームを見ていると

穴に気付くと思うですが

この穴は

スプリングの脱着の際のサービスホールなのです。

結構 力の要る作業です (^^/

目一杯 縮めると

バネ 抜けました!!

昨日で 強烈な1週間が終わり

明日からは、通常の生活に戻る予定です。

朝起きて、4時頃にはブログが更新されているはずです (^^/

関連記事

  1. W126

    頂戴したメールへのお返事です。

    一昨日 頂戴したメールです。はじめまして。突然のメール失礼…

  2. W126

    W126 560SEC No,20

    ブレーキサポートのブロック何で黒???降ろしま…

  3. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,28

    テールのレフ板シルバーで塗装しました。灰皿 取…

  4. W126

    560SEC No,4

    私が最終工程のバフ目を消している間前後バンパーのフチの仕上げを…

  5. W126

    W126 560SEC No,5

    バッテリートレイの錆落しです。まずは、トレイを留めているボルト…

  6. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,11

    ヘッドライト 洗います!ウォッシャータンクも…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP