W126

560SEL アークティックホワイト No,26

ブレーキサポートブッシュ

組んで行きます!!

ブッシュをブロックに宛がい(手の力では全く入らない!!)

鉛ハンマーで叩き込みます!

裏蓋を組んで

忘れていたバッテリートレイ

塗装します (^^/

ブレーキサポートのブロックを組んで

塗装したアームを取り付けて

ロアアームを借り付けして

※この時点では、本締めしては

 着地した時に、ブッシュにモーメントが掛かりますので・・・

リペアキットを用意して

この切欠きをアームに合わせるように

ココは、モーメントが掛からないので

本締めします!

ナックルを取り付けて

これで足の姿に (^^/

  W124のオレンジウィンカー

在庫が在る今 手配すべきでは?

左右で色違いの方 居ませんか???

関連記事

  1. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,5

    給油口開けた瞬間にガッカリしますので …

  2. W126

    久しぶりのW126 No,5

    ホイールを履かせて増し締めします!90Nm 100Nm…

  3. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,2

    下見の時から判っていたエアコンの不具合です。ガス漏れ …

  4. W126

    W126 560SEC No,47

    シフトパネル 傷だらけ・・・これは私の手でどうにもなりません。…

  5. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,10

    トレイは土を溜め込んでいます。洗わなくちゃ!!…

  6. W126

    W126 500SE No,10

    ボンネットからみがき始めます!※本日の写真は是非 クリ…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP