W126

560SEL アークティックホワイト No,37

バンパーのメッキ部分

フチの曇り 見ていただけるかと

つなぎの部分は

この汚れ方・・・

メッキは息子に任せて

私は、オルタネーターの交換を

ゴム製の端子カバー

取り外そうとすると崩壊。。。

テンション調整用のボルトを抜いて

吊り金具を抜いた状態。

オルタ 抜けました!

汚れたこのままの金具・ボルトは付けれない。

この当時、オートテンショナーはないので

4本のベルト

それぞれにテンション調整用の工夫がありますが

オルタのテンショナーは

ご覧の通り わかり易い!!

リアのメッキ磨きを終えて

フロントに移動してきた息子。

右の磨き作業をされると邪魔になるので

左から

アドバンスのハイパワーオルタを取り出して

取り付け完了です!!

関連記事

  1. W126

    W126 300SE No,7

     今では 新品が手に入らないエンブレエム。何故 供給を終え…

  2. W126

    W126 500SE No,13

    みがく前の ボンネットです。みがいた後です。塗…

  3. W126

    W126 560SEC No,32

    やらかしてしまいました!!昨日、予約予約投稿した際に日…

  4. W126

    W126 560SEC No,59

    ガラスの重なり部分糸くずが・・・助手席も掃除機…

  5. W126

    W126 560SEC ブルーブラック No,5

    2工程目 終了!!ギトギトに油分が浮くパネル…

  6. W126

    W126 560SEC No,27

    スプリングコンプレッサーを外したリアバネです。これは 既に供給…

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP