R107

R107 500SL No,10

ハードトップを取り外して

まずは、

ソフトトップの格納カバーを開いて

すると、そこにはコンパウンドカスが

掃除機で吸えるだけ吸って

濡れタオルで

ウェザーストリップを丁寧に拭いて行きます。

メッキも 改めて磨いて

本来の美しさを取り戻して (^^/

みがき屋の世界です。

車内を養生して

みがき 掛けます!

1&2工程目

3工程目

4工程目

5工程目 写し忘れてました!!

頭の中で ご想像下さいませ (^^)

脱脂を行い

コーティングを施します。

車内も掃除機を掛けてて

上の写真で

除湿剤 水とりぞうさん が写っていますでしょ~

これ信じる人のみが 救われる世界です!!!

冬場 暖房を掛けて

エンジンを切った途端

10分もしないうちに

我慢できないほど車内は、冷え切ります。

これは、クルマが如何に密閉性が低いかを示しています。

クルマ 外気が入り込まないどころか

隙間だらけなんです。

だから

除湿剤を置く事ほど無意味なことはありません。

そんなものを置くよりも

週に一度は

エアコンを掛けて

走って上げて下さいませ!!

エアコンのドレンから

水が回収されて、ポタポタと見れますでしょ~

関連記事

  1. R107

    450SLC

    毎年 ご入庫いただける1台450SLCです!まずは水洗…

  2. R107

    R107 560SL No,2

    ナンバーのバックプレートこのままでは頂けないので…

  3. R107

    凄いSL No,2

    何が原因したのか不明なのですがクルマ全体が、油でギトギト…

  4. R107

    R107 450SLC

    毎年ご入庫いただけれる1台です。本当に有難いことです (^…

  5. R107

    R107 560SL No,1

    久々のR107です!!M117エンジン いいですね~~~…

  6. R107

    450SLC

    毎年必ずご入庫いただけるSLCです!フロントホイールは…

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP