W126

久しぶりのW126 No,6

1工程目!!

1工程目を終えたパネル

発色は良くなりました (^^/

全体は、こんな感じ

3工程目 行きます!!

平滑性を求めて

ひたすら磨き込みます。

このコーティング

塗装と一体化している様で

ウレタンバフが紺色にならない。

ドアミラーの付け根部分のアルミモールの汚れが気になり

磨きます!

4工程目

ここから珍念さんも参加。

ギアアクションポリッシャでバフ目消しを

フロントグリルはこんな感じです。

コンパウンドを被っているのは磨きの最中ですから、ご容赦を (^^/

グリルの下側も磨いて

関連記事

  1. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,8

    マスコットこのままでは 頂けませんでしょ~!台…

  2. W126

    W126 300SE No,10

    フェンダー 何とかココまで戻しました!取り外していたパ…

  3. W126

    W126 560SEC No,42

    ハイドロのコントロールレバーの長さを調整してフォグラン…

  4. W126

    W126 300SE ベリル No,8

    エンジンコンディショナーで予洗します!Kジェトロ KE…

  5. W126

    W126 500SE No,11

    サイドパネルはLEDの補助光を当てながら研いて行きます…

  6. W126

    W126 このクルマ固有の問題なのか?

    ハンドルのエアーバックを抜いてハンドル取り外します!…

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP