W126

W126 560SEC No,13

リアシートを取り外し

断熱材をめくると

2つのサービスホールにご対面出来ます。

上側は、リアショックアブソーバーの

アッパーナット

下側は、ハイドロ配管です。

サブジャッキを掛けて

フロントにジャッキが入る隙間を作ります。

持ち上げてウマに掛けて

ブレーキホース 緩めておきます。

こちらのフレアナットも

1発で緩んでくれて安堵 (^^)

ブレーキパッド 開きます。

残念ですが、社外パッド。。。

関連記事

  1. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,16

    運転席ドア周囲に入っているゴム白ボケているのが気になり…

  2. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,6

    窓枠周囲のアルミモールこの曇ったままではいただけません…

  3. W126

    W126 500SE No,19

    内装 洗います!スピーカーカバーこのままでは・…

  4. W126

    560SEC ミッドナイトブルー No,6

     みがいていて凹み に気付き通常の手順とは異なりま…

  5. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,1

     この560SELご紹介しようと思いながら昨年末、…

  6. W126

    パールブルーの560SEL No,1

     昨日、東名では59kmもの渋滞が発生していたそうですがピ…

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP