W124

W124 E280T No,5

私 釣りはしませんが

このエンブレム剥がしの為に

釣り糸 持っています (^^)

これが面倒なんです!”

有機溶剤で 溶かしながら

取り除いて行きます。

何とか ここまで

1工程目 終了!

2工程目

3工程目

4工程目

バフ目を消して

みがき 終了!!

この段階を飛ばすと

その仕上がりは、それなりとなります。

特に、古いコーティングが残っていると

バフの摩擦熱で

塗装に薄く広がるコーティングの性質

完全に取りきれるモノではない。

時間が掛かり

面倒ですが

手抜かりが無いように

段階を踏みます。

多くの方は、昨日仕事納めですよね~!

私、今日で終えられ予定です (^^)

それにしても、

昨日、寒かった。

水 とても冷たくて・・・

関連記事

  1. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,6

    ガラス研磨 平井さんが担当してくれている内にボルトの清…

  2. W124

    W124 300TE No,7

    バラしましたらブレーキダストと錆にまみれたナックル…

  3. W124

    W124 E220T No,20

    珍念さんルーフレール脇の水垢取りに専念です!!…

  4. W124

    W124 E220 No,3

    昨日、息子が3日振りに帰宅修学旅行の話で盛り上がり寝る…

  5. W124

    W124 320E ブルーブラック No,3

    コーティングが乗った塗装徹底して研く他ありません。偽物…

  6. W124

    W124 AMG E36T No,6

    グリルの底の部分開けると気になります。メインのインシュ…

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP