W124

AMG 300CE 3.4-24V No,1

1月某日

この日は最高の冬晴れ!!!

ほぼ60Km先の富士山が (^^//

エンジン吸気系の洗浄を行います。

燃焼行程で高圧となった燃焼ガス(排気)や

未燃焼の混合気がピストンリング(コンプレッションリング)の

シール能力を超えて間隙から

クランクケースに漏れ出したもがブローバイガスです。

このブローバイガスは、大気汚染の原因となるので

大気放出は禁じられ

吸気への還流が定められています。

しかし、汚れたガスが

吸気系に戻される為

吸気系にガスの汚れた成分が蓄積されて

本来、吸えるはずの量の空気を吸えなかったり

吸気バルブの汚れで

吸気の流れが阻害されたりと言う弊害が生じます。

※最近、ここのゴミが段々増えています。

RMC-3Eを用意して

こちらで本洗浄です。

燃料ラインの洗浄は

このGA-01で

たかが これだけで

エンジンの吹け上がり

トルク感が変わるのです!

13万km走って、蓄積された汚れが抜けると

エンジンは気持ち良く回ります。

ほとんど高速道路を走らないクルマに乗ると

エンジン 上まで回り切らない。

エンジンのピックアップが遅い。

そんな経験ありませんでしょうか?

そんなクルマならば、激変します。(^^)

 =========

このところご来店いただけるお客様から

 黒Sさん 最近出てこないですね~

とお声を掛けられますが

決して、病気でも

仲違いした訳でもなく

彼が、転勤で神奈川県某所に移動となり

なかなかタイミングが合わず・・・

なんです!

一般に言われる病気ではありませんが

クルマに対する偏執的病気は

全く治らず(より悪化しているように思われます)

自分が暇になると(仕事中に、どっちでも良いような話で)

電話が鳴ります。

飲みに行こうと 互いに誘いながら

なかなか時間が取れないのが現実です。。。

関連記事

  1. W124

    W124 320E ブルーブラック No,25

    ハブキャップを叩いて 抜き取りグリス ちょいと少なくな…

  2. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,4

    ルーフ 1工程目この塗装コンディションを何処まで変えられるか?…

  3. W124

    W124 500E ブルーブラック No,1

     嫌なシ-ルが堂々と貼られている。とっとと剥がして…

  4. W124

    W124 E280T No,1

    まずは、クルマのコンディションを見てみましょう!インシュレータ…

  5. W124

    W124 E220T No,14

    新しいメーターケーブルをミッションに繋いで車内…

  6. W124

    W124 E220T No,20

    珍念さんルーフレール脇の水垢取りに専念です!!…

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

売り出しております!!

PAGE TOP