W124

里帰りしてきたE320T No,2

右リアドアに付いた 線キズ

消します。

やることは

通常のみがきと同じです。

徐々に、コンパウンドを細かいものに変えて

最後は、バフ目を消して

W126までのマスコトットと

W124以降では

メッキの質が異なるように思うのは

私だけでしょうか?

でも、磨けば輝きます。

放置すると、取り返しの付かない事になります。

思い立った時

気になった時に

手を掛けないと・・・

ドアノブの下

水垢が付き始めています。

これで如何でしょうか?

ドアミラーの付け根

何の汚れでしょうか?

気になるので

これでOK!!

リアゲートのオープナー

この周囲も 水垢。

クルマ

知らず知らずのうちに

汚れを貯める。

それを修正しながら乗っていれば

常に一定のコンディションが保てます。


 
 

関連記事

  1. W124

    W124 E220T No,8

    ガラスのフチの水垢長年蓄えた 汚れです!コンピ…

  2. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,5

    3工程目ご覧頂けます通りボロボロとカスがそして…

  3. W124

    W124 320E ブルーブラック No,26

    どんどんバラして行きましょう!!ロアアーム フロントス…

  4. W124

    W124 230E No,25

    ネジを買いに行く前にサイズ計ります!!買ってき…

  5. W124

    E320T トルマリングリーン No,6

    スライディングルーフチルトアップすると入り込んだコンパ…

  6. W124

    W124 220TE No,2

     ケミカル粘土 掛けます!おっ!意外とキレ…

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

売り出しております!!

PAGE TOP