W211

W211 E280ワゴン No,5

みがき終えたボンネット

マスキングを剥がして

水洗いします!!

ドアを開けると

あちゃ~~~

こんなにコンパウンドが入り込んで・・・

水洗い前に

マフラーエンドを磨いて

水洗い完了!!

ワゴンの便利さを痛感する

ワンショット。

リアゲートを発明した人は天才だと思う!!

買ったばかりのW211

チェックを兼ねて

ルームクリーニングです。

リアドアには、灰皿はあります。

しかし、フロントシートの灰皿は使えません。

コインホルダーとなっています。

この辺り、もう少し上手い使い方あるのではないかと?

運転席のパワーウィンドスイッチ

周囲のリングが汚れたまま。。。

ざっくりですが

掃除をして

日本航空のサイトで DISCOVAと言うサイトが開設されています。

そこの開設イベントで

JAL工場見学 が当たりました!!

近日、息子と二人で行ってきます (^^)

もしもお時間が許せば

私の投稿をご覧頂きまして

ポッチ して頂ければ幸いです。

 大人の遠足(CRJ-200編)

関連記事

  1. W211

    W211 No,4

    1工程目 終了!!ボンネットはこんな感じです。…

  2. W211

    W211 No,1

    MDR (モリヤデンドリペア)のモリヤさんです!みがいた後にデ…

  3. W211

    W211 E280ワゴン No,1

    まずはこのシール 剥がします!!こんなシールで 利益を…

  4. W211

    W211 No,2

     給油口のフラップなんで無用なシ-ルを貼るのか?し…

  5. W211

    W211 E280ワゴン No,7

    ルームクリーニング 終了!!まだこの距離ですから…

  6. W211

    W211 E280ワゴン No,4

    3工程目 入ります。ギトギトになりながらカスも出ます。…

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP