飛行機

JAL工場見学~SKY MUSEUM~ No,3

航空教室の行われた部屋の片隅

テーブルの上に置かれていたモノです。

何か判りますか?

ジェットエンジンのタービンのステーター

ジェット燃料が燃えた直後の圧力を回転に変えるパーツです。

高温・高圧のガスの受ける部分です。

よって冷却用に付け根部分からエアーが送り込まれ

冷却しているます。

翼のグレーの部分

燃料タンクのある位置です。

ダブルスロッテドフラップ

着陸時はココまで下がります。

フラップを保持している

ガイドの溝の

初めて見ました!!

ピトー静圧官

ピトー動圧官

この圧力の差で速度を測定します。

テールにある突起物

誰も興味を持たないかも知れませんが

離着陸時に車輪と連動して出来ます。

機種上げ時に

お尻を擦らない様為の安全装置

テールスキッドです。

飛行機に乗ってても

見ていても

全く気にしない部分ですが

そんなところが気になる

ちょっとマニアック世界です。

関連記事

  1. 飛行機

    ファンボロー入り

    昨日の朝モーゼスレイクからメイン州バンゴーまで…

  2. 飛行機

    春休み No,1

    しばらくの間ですが土日は、先日の春休みの旅を!久しぶり…

  3. 飛行機

    久々の出張!! No,1

    久々の早出です!!時刻は05:00羽田第二ター…

  4. 飛行機

    DC-3 & ゼロ戦 No,2

    昨日のお昼は、いつものセブンイレブンでお握りとお茶を買って江戸…

  5. 飛行機

    大阪へ No,2

    A350-900始めて乗る機体です!!となりに…

  6. 飛行機

    第45回木更津航空祭

    昨日は一日休みを頂いて木更津へ入場門が開く前か…

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

売り出しております!!

PAGE TOP