W126

W126 420SEL ライトアイボリー No,18

ルーフ 酷い映り込みです。

窓枠も・・・

ボンネットフード

向かって右側だけ研いてみました。

粘りが取れた後

出てくるのは

この様なクラック。

※写真をクリックして拡大して下さいませ!!

そのクラックを削り

ココまで

ボンネット研いて

ココまでに費やす時間

4時間。

表面に粘るコーティング

その下に

塗装を溶かして一体化する第一世代のガラスコーティング。

とんでもない代物です。

しかし、それだけでは終わらなかったのです。

関連記事

  1. W126

    後悔先に立たず・・・ No,2

    この写真の撮影データを見ると2010年12月14年前…

  2. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,11

    水 何処から進入したのでしょうか? 左のテールレンズ…

  3. W126

    パールブルーの560SEL No,3

     2工程目 行きます!ボンネットの変化見比べてみて…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,51

    オーナー様から持ち込まれたウッドパネルです。色の違い 気になる…

  5. W126

    W126 300SE 部品ばら売りします!!(外装編)【販売終了!!】

    これからご紹介させて頂きますW126 300SEのパーツで必要…

  6. W126

    久しぶりのW126 No,1

    久々のW126です!!ヤナセの施してくれた防錆塗装…

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

売り出しております!!

PAGE TOP