W114

W114 280 No,5

全く写り込みの無いサッシュ

私は、ココ 大切だと思うのです。

エッジ保護のマスキングを施して

研きます。

そこで得られる映り込みです。

1工程目

ようやく終了です!!

2工程目 撮影忘れました。

3工程目です。

4工程目

バフ目を消す工程は、撮影忘れました。

脱脂洗浄後

コーティングを掛けて

兎に角、大急ぎです。

桑ちゃんが研いたパーツを組み付けて

トランクはこんな感じです。

3時間掛けて研いたが

まだ甘いところがあります。

それぐらい、

塗装と一体化したコーティングは厄介です。

Cピラー

まったく研き込みが甘い。

何とか

パット見の

バランスだけは取れました。

チョーキングが更に進む事は

大いに在り得るので

1年後、再度研きます。

翌朝起きたら・・・

自分の腕が

自分の腕では無いほど

重い。。。

ハード過ぎます。

後輩に

イジメに遭った私です (^^)

関連記事

  1. W114

    W114 280 No,1

    私の高校の4年後輩にあたる桑ちゃんです。これから彼のクルマ 研…

  2. W114

    W114 280 No,5

    このホーンのメッキ 許せますか?雰囲気 出ていない。。…

  3. W114

    W114 280 No,4

    2工程目 3工程目4工程目…

  4. W114

    W114 280 No,3

    ボンネットフードを開けてマスキング。このライト…

  5. W114

    W114 280 No,8

    掃除機を掛けてエアーブローしてこのシートの…

  6. W114

    W114 280 No,13

    写真をクリックして頂ければ更に判り易いのですがこれ…

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP