W126

W126 500SE ミッドナイトブルー No,3

エンジンルーム

汚れています。

これではオイルの滲み

水の滲みすら見えない。

この状態 嫌いです!!

綺麗にしましょ (^^/

その前に

エアコンの漏れ箇所 探ります。

上から配管を追って

辿り着いたのは

コンプレッサー!

ジャジャ漏れです。

コンプレッサー本体の継ぎ目から・・・

交換決定です!!

先に金谷さんのところで入れた蛍光剤

UVランプの光源に 反応して

写真の様に 見えます。

UV光を 直接見ると

目に良くないので

アルフィーの高見沢さんの様な

黄色のド派手なサングラスを必要とします。

ドライブ中に気付いたことですが

リアの吹き出し口からエアーが出ない!

ここで固まって動かない。。。

ワイヤーに注油して

軽く動く様にしました。

このエアコンの噴出し口

W126には在るけれど

W123、W124には無いものです。

SクラスのSクラスたる部分です。

エンジンルームの清掃始めましょ!

まずは、取り外すべきパーツを取り外して

ワイパー付け根の カプセル

生きています!!

通常は、ボロボロで

取り外すと 崩壊するものが殆どです。

バッテリーのトレイ

ここは流石に錆が浮き始めています。

今日から、お盆休み明けと言う人も居ますでしょうね!

暑いですよ~~~

でも、8月後半戦

頑張りましょ (^^//

関連記事

  1. W126

    560SEL アークティックホワイト No,17

    タイロッド 取り外します!まずはナットを緩めて…

  2. W126

    W126 560SEC No,51

    抜け止めのクリップマイナスドライバーを割り込ませて…

  3. W126

    560SEL アークティックホワイト No,29

    フロントの足組み上げましょう!!まずはショック…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,47

    アンテナのグロメットです。車両に付いていたものが割れていたので…

  5. W126

    W126用 スペーサー 出来上がりました!!

    たった 一つの試作品を作るのに時間は掛かりましたが出来…

  6. W126

    W126 420SEL ライトアイボリー No,14

    外装のみがきその下準備 行います。まずはモールを外して…

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP