スバル

スバル S203 No,4

1工程目

ボディーを1周して

エアーダクトに

マスキングを張り替えて

上の写真と見比べてくださいませ!!

蛍光灯の映り込み方

全く違いますでしょ!!

これが、よろしくない分厚いだけのコーティングです。

ダクト部分だけで

これだけのカスが出ます。

本来、研磨後のコンパウンドカスは

サラサラしているはずなのに

この様なかたまりが出てきます。

取り外されているリアウィング

当然ですが、これも研いて

こんな光沢に

1工程目 終了です!!

粘るコンパウンドを確認する為

3種類のコンパウンドを

段階的に用いて・・・

関連記事

  1. スバル

    SUBARU OUTBACK 3.6R No,5

    助手席 ゴムマットを抜くと・・・アメリカでの陸送中にヒ…

  2. スバル

    レガシーワゴン No,2

    使いたい放題 使われる社用車の姿ではないでしょうか?そ…

  3. スバル

    レガシーワゴン No,3

    助手席足元です!社有車としては、大切にされてきた事がお判りいた…

  4. スバル

    IMPREZA WRX SPEC C No,8

    IMPREZA よりもWRX を強調しSTIを…

  5. スバル

    レヴォーグ No,2

    シートにわずかにホコリが・・・全体を見てもこの…

  6. スバル

    IMPREZA WRX SPEC C No,5

    ≪ 本日の写真は、お手数ですがクリックして拡大して見てください! ≫…

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP