中古車再生計画

マニラベージュの280E No,39

ブレーキサポートブッシュ 3本のボルトで留まってます。

これを取り外して

抜き出しました!

このロッドの長さを調整する事で

キャスター角が決まります。

重要な部分でしょ (^^

ブッシュとロッドを切り離して

剥離剤を使い

塗装を剥がします!!

洗浄して

錆を落として

バネ

本当は、交換したかったけど

純正のバネが供給終了。

交換のしようが無い。

バネだって、劣化するのに・・・

せめて キレイに洗って

洗い終わったパーツ

ジンク塗装して

アトミックの小澤師匠からの電話で

「上がったよ~~~!」

江戸川までドライブして

ロアアームブッシュ やはり かなり偏芯してます。

ナックルには

新しいジョイント

ロアアームには

新しいブッシュが組み込まれました!

いい感じの仕上がりです。

クルマに積み込んで

後は、

パーツの塗装を済ませて

組み上げ!!

GW真っ只中です!!

皆様は何をされて 居られますか?

私は、本日1台納車して

明日から、しばしお休みです。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    夏休み 1日目!!

    我が家の休日の楽しみのひとつ息子と共に整備です!!まず…

  2. 中古車再生計画

    W124 230E No,15

    ダッシュボード 拭いてもキレイでした!しかし、エアコンの吹き出…

  3. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,12

    取り外した肘掛です。取り外すと普段は見れない部…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,26

    クルマをウマに掛けて燃料携行間を用意して…

  5. 中古車再生計画

    E320T エンジンが・・・

    スピードメーターのワイヤーを交換して気持ちよく走れると思ってい…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,37

    ブレーキサポートブッシュの前のねじ山どれぐらいの量で出ているか…

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP