中古車再生計画

フロントの足回りの改修 No,2

新旧のバネです!!

手に入る内に確保しておいた方が良いパーツです。

信じる人だけ

信じてください。

バネ ヘタルんです!!

当然ながら

シムも交換です。

バネにスプリングコンプレッサーを掛けます。

ブッシュ・ジョイント類を交換して

再塗装したパーツを組んで

バネ入れます!

バネの位置を正確に合わせて

ショックアブソーバー

共通品番になる前の純正を選んで

バンプラバー、ダストブーツも交換します。

車体が持ち上がるまでジャッキアップして

増し締め作業です。

引き締まった姿になりますでしょ!!

ブレーキのバックパネルも再塗装してから

装着します。

グリスアップして

古いベアリングも洗って

グリスアップ!!

このベアリングの回転で差が出ます。

長い下りの坂道

アクセルOFF

それでも前の車との車間距離が縮まるので

ブレーキを踏まなくちゃならなくなります。

そんな走りの為に

ハブ調整をしっかり行い

キャップを打ち込んで

完成です!!

同時並行で

ステアリングリンケージも交換しています。

何故か?

ホイールアライメント調整を2度行いたくないからです (^^)

目先の費用をケチると

同じ箇所を、何度もバラす事になります。

古いクルマに乗るならば

その辺りの費用も念頭に入れて (^^/

関連記事

  1. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,38

    この日は、時計を見て頂いたとおり早出です!!早…

  2. 中古車再生計画

    230E 2年を過ごして・・・ No,3

    先日補修したマフラーやはり駄目でした!!耐熱性が全く足…

  3. 中古車再生計画

    W124 230E No,4

    タイヤとホイールも洗っちゃいましょ!!2011年12週…

  4. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,29

    1日 ピットで作業を行いナックルとジョイントそして、タ…

  5. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,2

    外したホイールです!これじゃ~可哀相!!…

  6. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,50

    ホイールとローターです。ホイールにローターを組み付けて…

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP