W201

W201 190E No,3

リアのショックアブソーバーを抜き取る為

内張りを剥がして

ダブルナットで留められている部分が頭です。

スカスカのショックアブソーバーを取り出して

並行して 塗装を剥離中のパーツの様子を見て

ばね 交換します!!

ばね 新旧比べますと

長さが 少し短くなっています。

しかし、見た目以上に

体重を掛けてみると

そのしなやかさは全く違う!!

ばねが ヘタる。

これ 真実なんですが

ばね交換は 指摘する方が少ない。。。

リアのばねとショックアブソーバーの

交換終了!!

交換するパーツです。

使用する場所の関係もありますので

ロアアーム 仮付けします。

ブレーキのバックプレートはあと少し (^^/

何とか ココまで

塗装の剥離が済んだパーツから

マスキングを

  エアコンン圧力スイッチ 1248208310 0048206810

リキッドタンクも交換暦が判らない車両では

スイッチを外したついでですから

リキタンも交換することをお勧めします。

関連記事

  1. W201

    W201 190D No,18

    W124用の配線図です。これを参考にして切断さ…

  2. W201

    W201 190E No,5

    最近はめっきりと減った作業を行います!!オーディオの入れ替えで…

  3. W201

    W201 190E No,8

    シフトレバー抜きます!周囲のウッドパネルを外して…

  4. W201

    190E 2.5-16 No,2

    スピードメーターのケーブル外れましたらコネクターを取り外して…

  5. W201

    W201 190D No,10

    メータを取り外して奥の丸いコネクターに多くの割り込みが・・・…

  6. W201

    W201 190D No,4

    フロントマスキングを終えてみがきに入ります!!…

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP