W124

W124 300TE No,5

左リア

ショックアブソーバーから伸びる

油圧ホース

アブソーバー側の接続は締め過ぎで緩まず

アキュムレーターに繋がる配管は

フレアナットが回らず・・・

ショックを交換するには

ショックアブソーバーを回して

配管の接続を切るしかない。。。

ホースを外したフレアナット

ホースを外せば

何とかなると思っていたが

噛み付いて ビクともしない。。。

ここで一旦左側のショック交換を

置いておく事に

アキュムレータの交換を優先する事にします。

右側は、レベライザーが近くにあり

作業スペースは狭い!

こちらは左のアキュムレーター

邪魔になるマフラーを落として

少しだけ移動させれば

左側はスペースができ

エキステンションを使うことも可能。

凄いトルクを掛けられていたボルト

何とか緩みました。

アンダーコートと

汚れでこの状態のボルト

取り付け前に磨いて

アキュムレータを抜き取って

関連記事

  1. W124

    W124用 メーターナセル 3台

    昨日、ヤフオクにW124用のメーターナセル 3台を出品いたしま…

  2. W124

    300E-24 No,12

    3工程目から磨きに参戦の珍念さんです!私は、い…

  3. W124

    W124 E280T No,12

    リンサーで、車内を洗います!まずは、ヘッドレスト…

  4. W124

    W124 E220T No,20

    珍念さんルーフレール脇の水垢取りに専念です!!…

  5. W124

    W124 320TE No,7

    この汚れ 妙に気になる事が在るんです。。。内張りの…

  6. W124

    W124 230E No,44

    ナックルの錆び落とし中です。頑張って塗…

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP