W126

560SEL アークティックホワイト No,3

右側のアキュムレーターの交換を終えると

お次は、左側

こちらも完全に抜けた状態でした。

左右のアキュムの交換を終えたら

エンジンを始動して

角材の上に着地!!

この高さがあれば

私が下に潜り込めます (^^)

配管の漏れと滲みをチェックして

車高 少し落とします。

レベライザーに繋がるコントロールロッドは

ジョイント部分が脱落していますので

パーツが入手できるまで辛抱です。

暫定の車高をセットして

エンジン 汚すぎる。。。

これも後日 掃除しますが

今は、走れる状況を

遊びの多過ぎるアクセル 駄目なんです。

アクセルリンケージの調整を行います。

コテコテのリンケージ

グリスを無用なところに塗って

頭悪すぎ!!

こちらのロットも長さの調整をして

エンジンを掛けて

スロットルバルブを押す最後のロッドを外して

エンジンの回転数に変化が無いことを確認して

暫定の調整を終えます。

関連記事

  1. W126

    560SEL アークティックホワイト No,62

    シガーライターに差し込むUSB変換アダプターです!これ…

  2. W126

    560SEL アークティックホワイト No,55

    リンサーを準備して洗剤をスプレーしてブラッシン…

  3. W126

    W126 560SEL ブルーブラック No,11

    水 何処から進入したのでしょうか? 左のテールレンズ…

  4. W126

    W126 500SE No,22

    エアコンのルバー汚れているはずです。やはり・・…

  5. W126

    560SEL アークティックホワイト No,52

    用意しましたスピーカーです。フロントスピーカー…

  6. W126

    W126 ドアからの異音

    W126 本当に良く出来たクルマですが内装を脱着した際に…

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

売り出しております!!

PAGE TOP