W126

560SEL アークティックホワイト No,19

アイドラーアーム 外します。

左ハンドルの560SEL

左側は、ギアボックスが在り

そこから伸びるピットマンアームの動きに

並行して動く部分がこのアイドラーアーム

アームとピンを抜いた状態です。

この中のブッシュが傷むのです。

抜き取ったブッシュです!

下側のブッシュはクランプすると

いとも簡単に抜けました。

ブッシュが生きていると

抜き取る時に 崩壊します。

アッパーアーム 抜き取ります。

白いラインが施されたナット

束ねられたケーブルの脇に

ボルトの頭が見えます。

このボルト&ナットは締め付けが厳しい!

普段はバッテリートレイの下で見えない部分です。

フロントスタビライザーとの結合を解いて

アッパーアーム 取り外し完了!!

左側は、知らない人にとって

想像も付かないでしょうが

左のアッパーアームのボルトは

ブレーキのマスターシリンダーの下側に在ります。

青いエアコン高圧ホースの下

ピントの合っていない頭 見えますでしょうか?

ここに私の腕が入ると思いますか・・・

当然ですが、入る訳も無く

抜くのも一苦労ですが

入れるのは、至難の業なんです。

太いエアコン低圧ホースの下から

ボルトは出てきて、ナットで締め付け。

ボルトが入る側

ブレーカーバーを入れるのも

やっとの空間なんです!

関連記事

  1. W126

    田村 小破しました!

    ここで エンジンとボディーが繋がれています。30年以上…

  2. W126

    560SEL アークティックホワイト No,27

    一見するとグリスはたっぷりと入っているように見えますが…

  3. W126

    560SEC ミッドナイトブルー No,3

     もう一つ 異音が試走中に聞こえていたので助手席の足元バラ…

  4. W126

    W126 560SEC No,10

    3工程目 珍念さんスタートです。私は、1&2工程を終え…

  5. W126

    W126 560SEC No,4

    ばっちいタイヤハウスをブラシで擦ります!汚いお汁が 垂れて来ま…

  6. W126

    560SEL アークティックホワイト No,62

    シガーライターに差し込むUSB変換アダプターです!これ…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP