W126

560SEL アークティックホワイト No,50

ヘッドユニットの分岐へとETCの電源を落とし入れて

ヘッドユニットから、アンプへの電源、コントロール回路

そして、音声ラインを引き出して

メーターを引き出して

左フロントのスピーカーケーブルを通して

余分なラインが余らない様に切り落としながら

スピーカーラインの端子を打って行きます!

ETCの元のステー

新型のETCと比べると

デカイ!

長年張り付いていた両面テープは

頑固!!!

ヘラが割れるかと・・・

新型のETC2.0

取り付け位置を確認して

ETCのアンテナを取り付けて

バイザーを取り付けます!

配線を隠す

結構面倒でしょ~

最近 見なくなったモノのひとつ

輸入車用のオーディオ取り付けキットです。

判る方には、懐かしいモノですですよね~~~ (^^/

配線を通して

肝心要のケースが入らないので

干渉している部分を

ヤスリでシコシコ。。。

地道な作業を経て

ヘッドユニットが定位位置に収まりました!!

≪ 業務連絡です ≫

4月22日(土)より

4月23日(日)まで

留守にいたします。

メールも見れない環境となります事 御容赦下さいませ。

頂きましたメールの返信は、24日以降となります。

関連記事

  1. W126

    W126 560SEC No,26

    フロントのベアリングです。グリスを出来る限り拭き取って…

  2. W126

    W126 ドアからの異音

    W126 本当に良く出来たクルマですが内装を脱着した際に…

  3. W126

    W126 560SEC No,49

    ブッシュ取り付けます!!私が作ってもらった専用のSSTです。…

  4. W126

    560SEL アークティックホワイト No,7

    古いクルマを手に入れたらまずは汁モノの交換を私はお勧めします。…

  5. W126

    W126 500SE ミッドナイトブルー No,6

    ホイール この汚れボディ-をみがいて キレイになると…

  6. W126

    W126 メッキパーツのみがき

     昨日のボンネットのマスコットに引き続きメッキ類 磨きます…

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP