W126

560SEL アークティックホワイト No,50

ヘッドユニットの分岐へとETCの電源を落とし入れて

ヘッドユニットから、アンプへの電源、コントロール回路

そして、音声ラインを引き出して

メーターを引き出して

左フロントのスピーカーケーブルを通して

余分なラインが余らない様に切り落としながら

スピーカーラインの端子を打って行きます!

ETCの元のステー

新型のETCと比べると

デカイ!

長年張り付いていた両面テープは

頑固!!!

ヘラが割れるかと・・・

新型のETC2.0

取り付け位置を確認して

ETCのアンテナを取り付けて

バイザーを取り付けます!

配線を隠す

結構面倒でしょ~

最近 見なくなったモノのひとつ

輸入車用のオーディオ取り付けキットです。

判る方には、懐かしいモノですですよね~~~ (^^/

配線を通して

肝心要のケースが入らないので

干渉している部分を

ヤスリでシコシコ。。。

地道な作業を経て

ヘッドユニットが定位位置に収まりました!!

≪ 業務連絡です ≫

4月22日(土)より

4月23日(日)まで

留守にいたします。

メールも見れない環境となります事 御容赦下さいませ。

頂きましたメールの返信は、24日以降となります。

関連記事

  1. W126

    560SEC No,4

    私が最終工程のバフ目を消している間前後バンパーのフチの仕上げを…

  2. W126

    W126 300SE ベリル No,2

    昨日ご紹介しました内張りですが爪を入れてもしっくりとこ…

  3. W126

    W126 300SE 山形より No,1

     養生テープを貼ってシート抜き取りました!!…

  4. W126

    久しぶりのW126 No,5

    ホイールを履かせて増し締めします!90Nm 100Nm…

  5. W126

    W126 500SE No,8

    スタッドボルトねじ山部分の汚れを落とします。頭…

  6. W126

    W126 560SEC No,42

    ハイドロのコントロールレバーの長さを調整してフォグラン…

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP