W124

300E-24 No,8

ホイールを履かせて

まずは、手締めで

その後

本締めを

ホイール ボルト

共に年季が入っているので

過去に 何をされたか判らないので

手締め後

締め付けトルクを

徐々に上げて行きます。

そして、最後は110Nm

みがきの準備に入りましょう!

無用なシールを剥がして行きます。

給油口のフラップにも

スッキリしましたでしょ!

研磨を終えたガラス

洗うと

無撥水状態です。

これがガラスの本来の姿。

爪の形状が

明らかにおかしい。

それでいて

付いている

しかも、しっかり。。。

接着されていました!

コネクターが抜けないので

ウォッシャーノズル 取り外せません。

この状態で マスキングをするしかない。

ひとつ ひとつ の仕事を

こなすだけなのに

安易に接着するから・・・

関連記事

  1. W124

    W124 300TE No,3

    ここまで汚れたアクセルリンケージ見たことありません!…

  2. W124

    W124 220TE No,3

    1工程目で 出てくるコンパウンドカスです。 W124の…

  3. W124

    W124 300TE No,3

    朝一番で つなぎを着替えて汗だくになる前の状態で…

  4. W124

    W124 AMG E36T No,12

    ドアミラーの調整ノブその周囲は、凹んでいるので必然…

  5. W124

    W124 E220T No,11

    オーナー様から ご依頼のあったテールレンズの交換です。…

  6. W124

    W124 230E No,2

    オーナー様とご一緒に下回りの点検を行ったので取り外したアンダー…

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP