W124

W124 320E ブルーブラック No,34

オイルまみれだったエンジン

洗いました!!

オイル 入れます。

その前に

GRP808α 2回目ですので

今回は、3%の濃度で 調整して入れます。

こぼさない様に慎重に

このGRP エンジンが静かになります!!

これは、経験した人のみが言える事です (^^/

廃油を集めて

この後、オイルパンをパーツクリーナーで洗って

もう少しオイルを足さないと

オーナー様からご依頼されていたOリング 交換します!

新品の Oリング

洗ったアンダーカバー

これならば下に潜り込んでも

私は汚れません。

そして、次回オイルパンを外した時に

オイルの滲んだ場所が簡単に特定できます。

フィラーキャップも締めて

完成です!

エアーインテーク、ホース類が汚れて見えるのは

某ディーラーが新車時に

防錆塗料をすいた為です。(見る度に、余計なことしたがって・・・)

素晴らしい美しさのメーターです!!

カビだらけのメーターとは

えらい差です (^^/

関連記事

  1. W124

    W124 300TE シグナルレッド No,4

    みがきを入れた助手席のAピラーです。色の違い、お判り頂けるかと…

  2. W124

    W124 300TE シグナルレッド No,2

    燃料が減れば当然ですが、給油しますよね!その時、毎回こ…

  3. W124

    W124 E220T No,20

    珍念さんルーフレール脇の水垢取りに専念です!!…

  4. W124

    名古屋からのE320T No,15

    W124乗りの方ならばご理解頂けるはずのドアミラースイ…

  5. W124

    W124 E220 No,6

    パワステホースの交換です!4本ある内1本のみ手…

  6. W124

    W124 E320T ブルーブラック No,8

    私、田村が1&2工程を進めその後を追う様に、平井さんが3工程目…

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP