Jaguar

ディムラー 中古車再生過程 No,1

これも私のかつての愛車です。

ワンオーナー物

70,000km

持ち帰ってまず行った作業です。

本来出る筈のパワーが出ていない気がする。。。

そして、このフロントガラス。。。

帰り道

前がまともに見えず

怖かった!

ホコリまみれのエンジンルーム

V12独特のエンジンスタート音は痺れます (^^/

ヘッドライトのリング

虫潰れ 汚れ放題・・・

バンパーのメッキも・・・

グリルも・・・

Dの紋章の周囲も凄い事に・・・

グリルのフィンも・・・

サイドモールの周囲も・・・

塗装 光が当っている部分見て下さいませ。

凄い線キズ。。。

何処まで仕上げられるか?

  W126 Sクラス パーキングブレーキリリースレバー 1264201285

このトラブルは、耳にしたことがありません。

為替レートに振り回される。

大変だなと~ と思いませんか?

関連記事

  1. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,5

    道曜日 息子の手を借りてクーラントのリザーブタンク 走行後 ど…

  2. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,5

    作業が入っていない合い間を見ての自分のクルマの作業です…

  3. Jaguar

    ディムラー No,2

    着座すると 少しタイト!それが心地いいのです。 …

  4. Jaguar

    Daimler SupereV8 No,3

    ガス圧を上げて漏れ箇所を見つけ易くする為に1時間ほどエ…

  5. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,13

    私がグリルを磨いている間珍念さんはリアバンパーからサイ…

  6. Jaguar

    Daimler Super V8 No,5

    研く前のボンネット下手な塗り替えと胸糞悪くなるコーティ…

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

売り出しております!!

PAGE TOP