Jaguar

ディムラー 中古車再生過程 No,4

向かって、右側だけ

試しにバフを当ててみました。

もうチョイか・・・

これが、みがきです!

給油口フラップと

その右側の違い

ご覧いただけるかと

1工程目で使用したサテライトバフ

2工程目

コンパウンドを変えて

みがき込み。

更に 粒子の細かいコンパウンドで

5工程目まで

フェンダーとの 

肌の違い!!

取り外していたグリル

右側の光沢が

本来の姿!!

これで

っと思ったが

フルーテッドの波

これは許せない。

これならば?

トランクパネルのみがき

終了しました!!

お尻 美人完成!

関連記事

  1. Jaguar

    ディムラー 中古車再生過程 No,3

    トランクを開けてみがきに邪魔になるグリルを外します!…

  2. Jaguar

    X308 フロントショックアブソーバー交換 No,1

    電磁式ショックアブソーバーの交換です!まずは、配線を抜いて…

  3. Jaguar

    X308 給排気系洗浄 No,1

    洗浄剤入れられる箇所を探します。GA-01も投入します…

  4. Jaguar

    エアコン ガス漏れ?

    Tracerline UV蛍光リーク検出を行います。冷媒に蛍光…

  5. Jaguar

    Daimler SuperV8 No,10

    ハイマウントストップランプガラスが汚れているので取り外…

  6. Jaguar

    Daimler Super V8 No,13

    ドアを開けた時このウェザーストリップの間に入ったコンパウンドカス気に…

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

売り出しております!!

PAGE TOP