W124

W124 500E No,5

塗装屋さん

色を剥いで、それから色を加えます。

整備屋さんも

不具合の在るパーツを外して

新品パーツに交換します。

みがき屋は

引き算しか出来ません!

現状在る塗装を研き込んで

ダメージの無い層を求める。

このスライディングルーフ

フチの荒れ方は凄まじい。。。

クリア層が荒れています。

このクリア層 厚みは10μm~50μmと言われています。

 10μm =  0.01mm

ちなみに

コンビニで貰っていたビニール袋 10μm=0.01mm

ゴミ袋 0.02mm

コピー用紙 0.09mm

1000円札で 0.12mm

です。

私が勝負できる厚み

この500Eだと 50μm位でしょうか (^^/

まず1工程目

余分な切り込みは禁物なので

未だ少し荒れが残る状態で

2工程目に移ります。

こんな感じで

スライディングルーフの周囲も研いて

ルーフのフチ

ルーフの後端も研いて

スライディングルーフの中央は

時間短縮の為

通常ポリッシャーに持ち替えて

スライディングルーフの後端を除いて

研き込んで

後端はチルトアップさせてから

研き込んで行きます。

荒れた塗装表面を

削ると

この様に美しい肌が現れます。

2~4工程まで進めています。

ルーフ表面と

クルマの外側の肩の部分の肌の違い

お判りいただけるかと

ソリッド塗装と違い

メタリック塗装の場合

このクリア層を如何に均一な厚みに仕上げられるか?

そこに仕上がりはかかっています。

判る人だけが、判っていただければ有り難いことです (^^)

このルーフの1工程に

丸々1日を費やす作業となります。

関連記事

  1. W124

    W124 AMG E36T No,4

    フェンダーとフロントドア蛍光灯の映り込みの違い お判りいただけ…

  2. W124

    W124 320E ブルーブラック No,4

    3工程を珍念さんに任せて私は、4工程目5工程目…

  3. W124

    W124 300TE No,3

    新しいフィルターです。オイルパンに新しいガスケットを付…

  4. W124

    W124 E280T No,11

    このメッキされたトリムキャップこのままでは・・・…

  5. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,7

    メーターを取り出してこの白いカバーを外すと 導光板が出てきます…

  6. W124

    W124 230E No,5

    取り外したパーツをトランクに片付けて やって来てくれま…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP