W124

W124 500E No,10

ボンネット

ウォッシャーノズルの下に写り込んだ蛍光灯

シミの様に見える部分

入庫時から在った

クリア層の限界厚みの部分です。

この様な部分が数箇所見受けられたので

研きは行わず

このまま納めます。

如何せん みがき屋は 引き算しか出来ませんので・・・

この右フロントフェンダーも

私の指で指し示したところ

クリアが限界です。

エッジが在る事を忘れて

強引に磨いたのでしょうね。

仕上げの最終段階

ドアブーツに降り積もったコンパウンド

掃除して

ETC何らかの理由で

少しだけ場所をずらした痕跡。

出来る限り消して

シートサイドの汚れ

拭うと この汚れ。

Cピラー スッキリと仕上がりました!

好い面構えに

お預かりしている間に

2点ほど不具合が見つかり

販売店に差し戻し

改修後、オーナー様に納車となりました。

関連記事

  1. W124

    W124 E220T No,5

    本当は、一度に作業を行いところですがスケジュールの合い間にご入…

  2. W124

    W124 E220T No,10

    ダイレクトイグニッションコイルをプラグコードで吊って…

  3. W124

    AMG 300CE 3.4-24V No,9

    オーナー様からのご依頼でシガーソケット&USBの増設です。…

  4. W124

    W124 300TE No,8

    ガラスを拭きます。窓を 少し下げるとこの様に スジが・…

  5. W124

    W124 E220T No,2

    エアコンは、真空引きしたまま1日放置して、漏れ具合を確認します…

  6. W124

    W124 320TE No,8

    この辺りは、少し汚れているかも?予想以上に汚れています…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP