W123

W123 230E No,2

購入費用は安かったが

このコンディションです!

フチという

フチには、水垢が

カバーを取り外して

全体を養生して

アルミモールの光沢復元から始めます!

アルミモールに剥離剤を塗って

表面コートを剥離して

※この剥離剤は、現在製造中止となり

 今では使えない手法です。

金属研磨剤で磨きます。

リアウィンド周囲のモールの窪みも

奥まで磨いて

得られた光沢です。

本業のみがき屋の合い間をぬって

作業を進めます。

ルームミラー

ミラーの接着剤が沸いて

フチが汚い事 この上ない。。。

これですからね~

これもチマチマと作業を進めて

拡大撮影しても

このレベルに

  W124 400 500 MAHLE ラジエター漏れた

仕入れた商品に

責任を持つ

なかなか出来ない事ではないでしょうか?

関連記事

  1. W123

    W123 280E シルバーグリーンメタリック No,3

    忘れないうちに・・・落下物になってしまったら大変ですからね…

  2. W123

    W123 300D No,4

    ガラスの撥水もOK!洗車後ドアのフチも拭き上げ…

  3. W123

    グズグズになって戻ってきちゃった!!

    ようやくエンジンが回ったW123 280Eです。しかし…

  4. W123

    W123 230E チャイナブルー No,1

    燃料ラインの洗浄の為 GA-01 投入します!!燃料タンクに…

  5. W123

    W123 230E No,16

    インシュレーターを張り替えようとボンネットを開けようとすると…

  6. W123

    W123 230E No,6

    ようやく写り込みと光沢を取り戻した230Eです!…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP